プリザーブドフラワーは、近年フラワーアレンジの花材として非常に人気のある花材です。カラー展開も豊富で、お花の種類も年々増えているため、プリザーブドフラワーのアレンジメントをメインにしようと考えている方も少なくないのではないでしょうか。
本記事では、そんなプリザーブドフラワーの歴史や特徴、おすすめのアレンジなどを紹介します。実は知らなかったプリザーブドフラワーの秘密が垣間見えるかもしれません。
プリザーブドフラワーとは
プリザーブドフラワーの名前の由来は、「保存する=preserve」という英単語です。美しい姿のまま飾れる「保存できるお花」として、専用の加工液に浸して生花を枯れないように加工したもののことを言います。
プリザーブドフラワーはヨーロッパ発祥ですが、近年では世界中に広がり、フラワーアレンジメントの愛好家からインテリアとしてのお花好きの方まで、さまざまな人々に親しまれています。
プリザーブドフラワーの歴史
プリザーブドフラワーの研究が始まったのは1980年代の後半ごろで、製法技術を確立したのは1991年に世界特許を取得した「ヴェルモント」というフランスの企業です。海を渡って日本に伝わったのは1990年代なので、日本ではまだ30年程の新しい技術ですが、今日ではフラワーアレンジメントに広く利用されています。
花材は南米産のものが多く、エクアドルやコロンビアのプリザーブドフラワーが多数生産されています。日本国内で生産が始まったのは2003年のことで、現在でも新しい花材が続々と開発されています。
プリザーブドフラワーの特徴
プリザーブドフラワーには、生花やドライフラワーにはない特徴が数多くあります。ここでは、主な3つの特徴を紹介します。
・水やりが不要で手入れが容易
プリザーブドフラワーは水を与える必要がなく、保存方法にさえ注意すれば長持ちしてくれるので、手入れがとても簡単です。家を留守にすることが多くあまり頻繁に水をあげられない場合でも、気兼ねなくお花を楽しむことができます。
また、虫がつく可能性が低いので、お花が病気になってしまったり、虫食いが起きるなどのトラブルを心配する必要もありません。自宅で手軽に美しいお花を楽しむには、プリザーブドフラワーはうってつけの花材です。
・生花のような質感を保つことができる
花が開ききった最盛期の状態にある生花を加工してプリザーブドフラワーに仕立てるため、もっとも美しい生花の質感を長期間維持できます。そのため、水分を抜き乾燥させてしまうドライフラワーなどとは違って、生花のようなやわらかさと色合いも一緒に保存できるのが魅力です。
・枯れずに長期間楽しめる
生花は短期間で枯れてしまいますが、プリザーブドフラワーは良好な環境下で保存すると7~8年もの長い間、美しい状態で飾り続けることができます。生花が元気を失くしてしまう様子を見るのは寂しいものですが、プリザーブドフラワーなら、可憐なお花を思う存分観賞できるでしょう。
プレゼントなどにお花を贈ると枯れたあとに片付ける手間がかかってしまいますが、プリザーブドフラワーは思い出をお花と一緒に長い間取っておくことができます。
プリザーブドフラワーに人気の種類は?
特に人気でカラーやサイズが豊富なのは、ローズのプリザーブドフラワーです。品種もさまざまで、同じバラでも組み合わせることで異なる雰囲気を演出することができるでしょう。プリザーブドフラワーは染色を行うため、自然界には本来存在しない青色のバラを再現したものが販売されていることも特徴です。
また、紫陽花、菊、小花などもメジャーな花材のひとつです。アミファでもローズ、紫陽花、カーネーションなどのプリザーブドフラワーを取り扱っています。
プリザーブドフラワーはどんなアレンジにおすすめ?
フラワーアレンジメントをはじめとして、ハーバリウムやリース、花時計、アロマワックスサシェなど、さまざまなハンドメイドアイテムに使用できます。リボンやなども上手く使うと、オリジナルの世界観を自在に表現できるでしょう。
アイディア次第であらゆるデザインを生み出すことができるプリザーブドフラワーは、ハンドメイドの可能性をさらに広げてくれます。
プリザーブドフラワーならアミファの「プロヴァンスシリーズ」
アミファでは、プリザーブドフラワーのアレンジメントにおすすめの「プロヴァンスシリーズ」を扱っています。ローズ、カーネーション、紫陽花など人気も高く使い勝手の良い花材を、豊富なカラーとサイズ展開で提供しています。
徹底された管理による高品質を保ちながら低価格を実現できるのは、プライベートブランドだからこそのアミファの強みです。
まとめ
プリザーブドフラワーの歴史や特徴について紹介してきました。プリザーブドフラワーは30~40年程と歴史はまだ浅いものの、フラワーアレンジメントやハンドメイドの花材として広く浸透しています。用途も多彩で長期間保存ができる便利なアイテムなので、ぜひ一度制作に取り入れてみてください。